大阪大学小論文講座(学校推薦/総合型選抜)

大阪大学学校推薦・総合型選抜の最新過去問3年分を、それぞれ再添削(2回)、合計6回の添削を受けていただきます。(過去問の公開状況によって1~2年、2~4回となります)
答案受付から返却まで、通常5日程度(最大弊社7営業日以内)です。
3年分の添削には6週間程度を見てください(2・3年分を同時に提出されるなどの方法で、2・3週間で終了される方もおいでです)。

本年度の講座は終了しました。
新年度(2026年入学者選抜)は2025年春の開講を予定しています。
高校2年生から小論文対策に取り組みたい方は、こちらをご利用下さい。
閉講後に添削を希望される方は、 問題持込小論文添削問題手配依頼小論文添削をご利用ください。

合否報告をいただいた2023年度受験生の合格率は100%です(合否のお問い合わせにお答えいただいてない方1名は除外しております)。
合否報告をいただいた2022年度受験生の合格率は100%です(合否のお問い合わせにお答えいただいてない方1名は除外しております)。

使用教材や添削回数については、大学別対策講座一覧を御覧ください。

難関の大阪大学入試ですが、受講者が少ない年度ですと合格率100%の学部があるなど、WIEの大学別講座の中でも合格率が高くなっております

大阪大学(推薦・総合型)合格へのタイムスケジュール

これまでWIEが蓄積してきたデータから、合格を勝ち取った方の多くは、入試の2ヶ月前より余裕をもったスケジュールで添削を進めていることがわかりました。  
もちろんそれ以降に受講を始めて合格された方もおいでですが、ひとつの目安として、以下に受験日までのスケジュール案を掲載しておきます。

文学部・人間科学部・外国語学部総合入試
9/23 入門小論文を受講されるのでしたら、この頃までに着手しましょう。
10/7 志望理由書添削はこの頃始めましょう。(11/1~8書類提出)
10/21 過去問演習開始
12/8  この頃添削の最終提出をしますと、試験の数日前に添削結果が戻ります。直前の復習をしましょう。(試験日12/17)

医学部医学科・医学部保健学科・薬学部学校推薦入試
10/7 志望理由書添削はこの頃始めましょう。(11/1~8書類提出)
11/10 入門小論文を受講されるのでしたら、この頃までに着手しましょう。
12/11 過去問演習開始
1/30 この頃添削の最終提出をしますと、試験の数日前に添削結果が戻ります。直前の復習をしましょう。(試験日2/10~11)


直前1ヶ月で過去問演習を終える方法をこちらで紹介しています。

基礎学習を希望される方は、入門小論文講座を受講されるか、自習用教材のご利用をお勧めします。
昨年度の実績では、「入門小論文」を受講してから大学別講座を受講された方の合格率は、大学別講座だけを受講された方よりも、10%から20%高くなっています。

WIE受講者の合格実績はこちら

現時点での実力を知った上で、受講講座を決めたい方のために、実力診断を行っています。
入門小論文など基礎学習から始めるべきか、すぐに過去問演習を始めるべきか迷っている方におすすめです。

実力診断の内容                   クリックで開閉します。

今、志望大学・学部を受験したら、どの程度のできるのだろうか。また、合格するためにやるやるべきことは何か。過去問に挑戦して頂くことで、経験豊富なWIE添削陣が的確な診断と助言をいたします。
大学別講座で扱う過去問の前年出題を教材にしております。
 
①WIEの大学別講座から、診断を希望する大学・学部・受験型を選んでください。
②お申込ボタンをクリックし、手続きを進めますと、レジ画面が表示されます。その下の方に備考欄がありますので、そこに①で選んだ「大学・学部・受験型」を記入してください。
③入金確認後、①の過去問1年分をwieからお送りします。
④③の解答を作成し、WIEに送ってください。
⑤通常添削と同じ期間で診断をお返しします。
 1)これまでの受講生・合格者の答案と比べてどのような位置にあるか
 2)1) で指摘した問題点。課題を克服すための方法
  ・wieのおすすめ講座/・関連する高校教科など
料金は問題の難易・答案字数の多少に関わらず一律5500円です。

*1つの出題に複数の設問が含まれる場合、すべての設問にご解答いただき、一度にまとめて提出してください。複数の設問が課されている場合、設問間の繋がりも重要な評価基準となります。一部の設問に対する答案のみ提出された場合には、特に断りがない限り、その他の設問についての答案は提出を放棄されたものとして取り扱います。

上記の内容で利用を希望される方は、こちらからお申込みください。
※試験日まで1ヶ月半を切っている場合には、実力診断を受けずに、大学別対策講座に進まれることをお勧めします。大学別対策講座でも、基本的な知識の不足やその克服方法など、小論文以外にも補足的な指導を行っております。

下記講座から1つ選びレジ画面備考欄に記入 WIEが選定した過去問1年分 ¥5,500

開講講座と料金・お申込

お申込メールをWIEで受信しますと、自動返信でお振込先等をご案内いたします。
(自動返信が届かない場合の対処方法はこちら。)

講座名:大阪大学小論文講座(総合) 添削問題数 料金 お申込
文学部:総合(AO) 3年分 ¥35,600 終了しました
人間科学部:総合(AO) 3年分 ¥52,400 終了しました
外国語学部:総合(AO) 2年分 ¥52,400 終了しました
薬学部:推薦 3年分 ¥33,500 終了しました
上記以外の応募書類・提出書類の添削     こちら

※お申し込みの際には通販法表記をご確認ください。
※リストにない学部学科の添削を希望される方や、大学別講座の受付終了後に添削を希望される方は、次の方法で対応しております。
 ●添削を受けたい過去問(課題)をお持ちの方:問題持込小論文
 ●過去問(課題)の入手と添削を依頼したい方:問題手配依頼小論文
 いずれの講座も、お急ぎの方のため特急添削・急行添削を設定しています。試験までに一回は過去問の添削を受けましょう。

合格者のコメント(クリックで詳細を表示します)

※最新年度の合格者のコメント・体験記(全大学)はお客様の声にあります。

A・T様 (大阪大学-人間科学部合格)

 納得のいく指導ができる講師を見つけるのは骨が折れます。私はWIEとは別の講座を受けて失望したり、金額に不満があったりしました。
 例えば、削除すべき点を線で消して点数をつけるだけだったり、一方的に書き換えてあるだけだったりします。これでは、どこが悪いのか、次はどのように改善すべきかが見えてきません。
 対してWIEでは、提出した答案に具体的な改善と、それを裏付ける知識的な根拠が、A4用紙1~2枚分ほど付いて返ってきます。したがって、文章面でも知識面でもWIEは他の追随を許さない、と私は確信を持って皆さんにお勧めします。

添削主任より:阪大を志望される皆さんへ

 大阪大学では、2017年度入学者選抜から、入試制度が大きく変わりました。一般入試後期日程が全学部で廃止されるとともに、推薦・AOでの選抜が大幅に拡充されました。推薦・AO入試では多くの学部で、小論文が課されます。

 このうち、過去問を公開している学部は、AO入試を行う文学部・人間科学部・外国語学部、推薦入試を行う薬学部です。文系3学部のAO入試問題は、すべて日本語課題文を読み、日本語で解答する形式です。いずれも入試小論文としてはやや長めの課題文ですが、出題形式・内容ともに一般的なものといえます。

 これに対して、推薦入試を実施する薬学部では、英文課題文も課されます。しかも、日文・英文いずれも内容はいわゆる理系の分野ですので、相当の難問といえます。

 いずれの学部も、一般的な小論文のつもりで試験に臨むと、いささかとまどうことになります。是非過去問演習をしておくべきだと思います。

受講の概要

  • ご入金の確認とともに、教材一式を発送します。教材と受講要領をご覧の上、教材のページ順に解答して、WIEまでお送りください。
  • 教材発送の方式は、郵送とEメールによる電送のどちらかをお選びいただきます。電送の場合は、PDF形式のファイルでの送信となりますので、5MB程度のファイルが送受信可能なメールアドレスをご用意ください。なお、電送を選択されますと、教材の返品ができなくなるためキャンセル不可となります。予めご承知おきください。
  • WIEは答案受付後、通常4~5営業日、最大7営業日以内に添削文を発送します。なおまとめ出しの場合など、必ずしもこの時間内に発送できない場合があります。詳細は「受講期限と添削所要時間」のページでご確認下さい。
    ※お急ぎの方は、教材をお求めの上、問題持込小論文をご利用下さい。最短48時間で添削します。
  • 受講期間中は、メールにて、添削のほか学習上の質問にもお答えします。担当講師から、メールか、添削返却時に回答があります。