出題傾向別対策講座

志望分野の出題傾向に即した演習です。設定コースは次の6つです。
 医歯薬系A・同B・看護保健・社会科学・人文教育・英文読解
受験する大学・学部は未定だが、志望する分野は決まっている方に。
全問再添削です。

※2024年4月より価格改訂を予定しております。3月末までにお申し込みの方は旧価格でのお取り扱いになります

・学部の分野ごとに特徴的な過去問を厳選して課題としています。
・単なる文書指導ではなく、各分野の最新動向も解説します。

・出題傾向別小論文講座の使い方
 小論文試験の実力を向上させるのは、実際に問題を解き、それを信頼できる人に添削してもらうことです。ただし、ただ多くの問題を解くのは非効率です。ご自身の志望分野に近い良質な問題を解くことによって、はじめて試験「対策」たりえます。WIEでは、こうした問題を「出題傾向別試験対策」として厳選しました。過去問演習を補完する問題演習としてお使いください。

基礎学習を希望される方は、入門小論文講座を受講されるか、自習用教材のご利用をお勧めします。
出題傾向別小論文の各講座テキストも販売しています。
取り組む過去問の手配を依頼されたい方は、問題手配依頼小論文添削をご利用ください。

開講講座と料金・お申込

お申し込みの前に、このページと通販法表記をよく読んで、記載事項にご同意下さい。

お申込メールをWIEで受信しますと、自動返信でお振込先等をご案内いたします。
(自動返信が届かない場合の対処方法はこちら。)

◆医歯薬系小論文講座

医学系(医学部・歯学部・薬学部・獣医学部など)学部を目指す方に。
英文課題を多く含む、難関医学部系学部向けのAコースと、学部別の課題が選択できるBコースが選べます。

教材の内容

Aコース(難関大学向け)

  課題
第1講  「自然科学的な推論と論証」 金沢医科大 医学部
第2講 「医学的知見とその社会への適用」 大分医科大 医学部
第3講 「微量な化学物質の危険性」 群馬大 医学部
第4講 「感染症への社会的対応」 大阪大 薬学部※
第5講 「死をどのように考えるか」 山形県立保健医療大 保健医療学部※
第6講 「医療のあるべき姿の模索」 信州大 医学部

 

Bコース(短期完成)

  課題
第1講  「自然科学的な推論と論証」 金沢医科大 医学部
第2講 「死をどのように考えるか」 山形県立保健医療大 保健医療学部※
第3講 「医療のあるべき姿の模索」 信州大 医学部
「望ましい治療薬の選定」 大阪大 薬学部
「対象との関係」 麻布大 獣医学部
(3問の内、1問を選択)

※は英文課題です。解説には全文訳がつきますから、志望先に英文課題が無い方は、訳文を読んで受講して下さい。

料金とお申込

教材+添削 添削問題数 料金 お申込
医歯薬系小論文Aコース ¥55,000
医歯薬系小論文Bコース ¥32,900

・「受講するコースのテキスト+小論文標準テキスト」2冊をすでにお買い求めの方は受講料が¥1,400割引となります。お申込の際にお申し出下さい。

◆看護保健系小論文

医療看護系(医療・看護・保健など)の大学・短大・専門学校を目指す方に。

教材の内容

  課題
第1講  「医療従事者に求められるもの」 岡山大 医学部(保健)
第2講 「日本人の自然観」 群馬大 医学部(保健)
第3講  「ヒトゲノム研究の意義」 琉球大 医学部(保健)

料金とお申込

教材+添削 添削問題数 料金 お申込
看護保健系小論文 ¥26,000

・「受講するコースのテキスト+小論文標準テキスト」2冊をすでにお買い求めの方は受講料が¥1,400割引となります。お申込の際にお申し出下さい。

◆社会科学系小論文

社会科学系(法・経済・国際・商など)学部を目指す方に。
法科大学院を目指す方にもおすすめします。

 難関と言われる法科大学院でも、2010年代後半から、法学未習コースでは課題文の内容把握を重視する出題が増えています。このような出題に対しては、課題文の論旨構造を徹底的に分析するWIEの社会科学系小論文が有効であり、京大・一橋、あるいは早慶の法科大学院に多くの合格者を出しています。 

教材の内容

  課題
第1講  「ガン告知と自己決定権」 大阪市立大 法学部
第2講 「経済学と倫理」 岡山大 経済学部
第3講  「グローバリゼーション」 広島大 総合科学部

料金とお申込

教材+添削 添削問題数 料金 お申込
社会科学系小論文 ¥26,000

・「受講するコースのテキスト+小論文標準テキスト」2冊をすでにお買い求めの方は受講料が¥1,400割引となります。お申込の際にお申し出下さい。


◆人文教育系小論文

人文教育系(文・教育など)学部を目指す方に。

教材の内容

  課題
第1講 「衣服とアイデンティティ」 熊本大 文学部
第2講  「宗教の合理性」 大阪府立大 総合科学部
第3講  「歴史認識」 東京学芸大 教育学部(国際理解)

料金とお申込

教材+添削 添削問題数 料金 お申込
人文教育系小論文 ¥26,000

・「受講するコースのテキスト+小論文標準テキスト」2冊をすでにお買い求めの方は受講料が¥1,400割引となります。お申込の際にお申し出下さい。

◆英文読解小論文

英文課題の小論文に取り組む方に。

教材の内容

  課題
第1講 「善悪について」
第2講 「早期外国語教育の是非」
第3講 「日本語神話」
第4講 「われわれのあやふやな認識」
第5講 「天然痘ウイルス保管の是非」

料金とお申込

教材+添削 料金 お申込
英文読解小論文講座 ¥53,500

・「受講するコースのテキスト+小論文標準テキスト」2冊をすでにお買い求めの方は受講料が¥1,500割引となります。お申込の際にお申し出下さい。

受講の概要

お申し込みから添削返却まで

  • ご入金の確認とともに、教材一式を発送します。教材と受講要領をご覧の上、教材のページ順に解答して、WIEまでお送りください。
  • 教材発送の方式は、郵送とEメールによる電送のどちらかをお選びいただきます。電送の場合は、PDF形式のファイルでの送信となりますので、5MB程度のファイルが送受信可能なメールアドレスをご用意ください。
  • WIEは答案受付後、通常4~5営業日、最大7営業日以内に添削文を発送します。詳細は「受講期限と添削所要時間」のページでご確認下さい。
    ※お急ぎの方は、教材をお求めの上、問題持込小論文の特急・急行添削をご利用下さい。最短48時間で添削します。
  • 答案提出期限受講開始から1年間、いつ答案を提出してもかまいません。お急ぎの方も余裕のある方もご自分のペースで受講を進めることが出来ます

  • 受講期間中は、メールにて添削のほか学習上の質問にもお答えします。

添削主任:西田からのメッセージ

 小論文は「自分の考えをすなおに書けばよいのだから、対策なんかいらないよ」と思っている方、それは大きな間違いです。 
 大学は小論文試験で、受験生が専門分野に適しているかどうかを見ようとしています。ですから学部・学科ごとに、それぞれの分野が今かかえている問題に関心があるか、将来専門の勉強についていけるかを問うてきます。 
 たとえば「医学部に進学し、医者になりたい」「法学部を出て法曹界で活躍したい」など、それぞれの希望があれば、その志望分野に適した勉強をしなければならないのです。

 この講座では、学部・学科ごとの出題傾向を徹底的に分析し、それぞれの分野で求められている力をつけていきます。 
 「医歯薬」「社会科学」「看護保健」「人文教育」それぞれの解説は、各分野の専門スタッフが「今大学生に求められているものは何か」を考えて書きました。添削も、この専門分野のスタッフがおこないます。「お客様を子供あつかいしない」、ひと味もふた味も違う添削をしています。
 
 志望分野をかためた方は、是非この講座を受講してください。他の「受験生に差を付ける」だけでなく、「大学生になってからも役に立つ力」を付けることができます。実際、法科大学院の受験のために、この講座の1つ「社会科学系」を利用して、見事合格された方もおいでなのです。


西田 京一(にしだ・きょういち)
東京大学文学部西洋史学科卒業後、出版社に勤務。編集部で学術書・教科書・学術雑誌の編集に従事。2001年出版社退社後、共同経営者としてWIEを設立し、大学受験小論文の主任添削者を務める。


M・Hさん(日本獣医畜産大学 獣医学部合格)

 

 初めの頃は小論文とは何かもわからずかなり辛い思いをしましたが、回数を重ねるごとに少しずつ理解できるようになりました。そして受験直前にはどんな問題でも何か書けるという自信を持つことができました。親切丁寧にご指導くださったお陰と感謝しています。  
 私の高校は進学校なのですが、小論文に関しては何ら授業でのアドバイスがありませんでした。最後まで独学でした。いろんな本を買いあさってはみたものの、本によってはかなり指導法が違っていて随分と迷い精神的に辛かったです。そんな中で全く出来なかった私があせらず受験までに自信がついたのは、小論文に初めて取り組んだ私の文章そのままに、親切丁寧に解かりやすいご指導をしていただいたお陰と思います。  
 本当にありがとうございました。

Y・Cさん(共立薬科大 社会人入試合格)

 

 受講中の際は親切にご指導頂き感謝しております。社会人入試で受験して合格をいただきました。共立薬科大学で再び学生生活を送っております。  
 共立薬科大学の社会人特別選抜入試の場合の課題は、「尊厳死について思うことを書く」のような感じでした。

M・Sさん (東京医科歯科大医学部保健衛生学科、慶大、聖路加看護大合格)

 

 受験結果について一言、ご報告と御礼を致したいと思います。  
 私は、看護系の大学への進学を目標にしてきましたが、おかげさまをもちまして第一志望であった東京医科歯科大学医学部保健衛生学科をはじめ、併願校であった慶應義塾大学および聖路加看護大学にも合格することができました。  
 特に今年の医科歯科の論文は少々書き難い題材と感じましたが、慌てることなくまとめることができました。WIEの講座で小論文を本質的に学べたおかげと思っております。  
 小森先生をはじめWIEの皆様に心より御礼申し上げます。 ありがとうございました。

T・Hさん (京都中央看護専門学校合格)

 

 昨年は本当にお世話になり、有難うございました。仕事をしながらの挑戦でしたが、無事、社会人枠で合格することが出来ました。合格したのは、京都中央看護専門学校です。3年後は、助産師学校を受験する予定で、今から苦手な英語も始めています。27歳になってからの再挑戦ですが、精一杯頑張る所存です。
 
 実は去年、社会人枠での合格を目指して、色んな通信コースを受講してきました。6つ位は申し込んで受講しています。それぞれ、色んなカラーや教え方がありましたが、それらの中でも、WIEは本当に満足のいく添削をして下さいました。本当に感謝しております。この思いを、色んな受験生に味わって欲しいと思っております。又、受験時には、ご指導のほど宜しくお願い致します。本当に有難うございました。

 

Y・Kさん(慶應義塾大学大学院法務研究科〈法科大学院〉合格)

 

 社会科学系小論文を受講し、慶應義塾大学の法務研究科に合格しました。   WIEの講座を受講し始めて、まず感じたことは、私自身が小論文というものを正しく理解していなかったということです。そのため初回の添削では、「そもそも小論文になっていない」「合格圏外」という非常に厳しいコメントが返ってきました。また、小論文に取り組む際には、①設問の指示に正確に応えること、そして②課題文の読解では重要概念を正確に把握することの2点が重要だということがしつこいほどに強調されました。添削を重ねる中で、小論文ではこの2点がいかに重要か、私自身良く理解でき、その結果として3問目の添削では初回から「合格圏」を頂くことが出来ました。本番の試験の際にも、この二つのポイントを守りながら答案を作成し、結果として合格することが出来ました。本当にありがとうございました。

 

Y・Tさん(千葉大学 文学部行動科学科後期日程合格)

 

 千葉大の行動科学科に後期日程で合格しました。 
 英語に関しては、高校1年から予備校に通っていたこともあり、自分では得意科目のつもりでいました。しかし、いざ千葉大後期の問題を目の当たりにしてみると、英文の内容はだいたい把握できても、それを基にして小論文を書くという練習をしたことがなかったため、どのように解答すればよいのか今一つ分からない状態でした。また、いざ対策をしようにも、英語の課題文を取り扱った参考書や、小論文の授業はあまりないため、悩んでいました。 
 その時に、たまたまインターネットでWIEのホームページを発見し、英文読解小論文という講座があることを知りました。受講料は比較的高額だなと思いましたが、5問分添削してもらえることと、全ての課題について再添削の機会があることから、思い切って申し込むことにしました。実際に添削を受け始めると、WIEの指導は厳しいと感じたこともありましたが、その分だけ添削の水準も高く、実力が向上していくのを肌で感じることができました。それに、疑問等があったときはいつでもメールで質問できるのも非常に良かったです。お世話になりました。