WIE小論文navi:東京都立大学小論文講座(一般後期)

現在、新年度版(2021年入学者対象)を準備中です。今しばらくお待ちください。
開講までに基礎学習を希望される方は、入門小論文講座を受講されるか、あるいは自習用教材のご利用をお勧めします。

 

WIE受講者の合格実績はこちら

受講対象とコンセプト


難易度:上級~難関レベル

都立大を小論文入試で目指す方に。
都立大の小論文過去問に取り組むことで、合格を目指します。

取り組む過去問は、過去3年分です。

  • 受講期間は、ご入金確認日より1年間です。
  • 各講座それぞれ、17~19年の試験問題を演習します。
  • 添削指導とテキストの2本立て。
  • テキスト内容は「小論文の書き方」+志望先ごとに個別の「傾向と対策」。
  • 志望先学部・学科の講座が選べます。
  • 英文での出題がある場合、英文問題も演習します。
  • 個々の文章・思考力の養成とともに、大学側の出題意図や近現代の思想動向に関する知識も補強します。

受講の前に…

はじめて小論文に取り組む方は入門小論文または小論文webラジオ講座の受講をおすすめします。

添削主任より:東京都立大学を志望される皆さんへ

 東京都立大学の入試では、後期日程で多くの学部・コースで小論文試験が実施されています。ここでは、小論文の結果が合否を左右するといえます。WIEでは、小論文を課すほとんどの学部・コースの過去問を3年分用意しています。

 なお、本学では開学10周年を期して、学部・学科の再編成を進めています。これに伴い、2018年(平成30年度)入学者選抜試験から、受験制度が変わります。しかし、後期日程で小論文試験を課していた学部・学科は、名称の変更はあるものの、大きな統廃合はありません。ほとんどが、旧学部・学科をその枠組みごと新制度に移行しています。そのため、アドミッションポリシーもこれまでのものを引き継いでおり、出題傾向に大きな変化はないと思われます。

 そのなかで、都市環境学部の建築都市学科だけは、やや大きく改組されます。学部そのものは存続しますが、学科は解体されます。それを受けていくつか学科が新設されますが、そのうち観光科学科と都市政策科学科の後期日程が、小論文入試を実施します。建築都市学科時代と全く同じ出題傾向になるのか、多少とも変化するのかは、実際の入試問題が公開されるまで、詳細は不明です。

 ただ、それでも旧建築都市学科の過去問演習が全く無駄ということはないでしょう。出題方針の情報が少ない中、まずはこれまでの過去問を研究しておくことをお勧めします。小論文の出題傾向は、学部・コースによって大きく異なります。課題文の内容把握が前提になるものが多いですが、課題文は提示されない形式のものもあります。制限字数も、都市教養学部経営学系のように600字以内と短いものから、1000字以内と比較的長いものまで、いろいろです。

 また、入学後の専門に関係する知識を要求する出題も見られます。例えば、都市環境学部地理環境コースでは、例年地図などの読解が課されます。また、都市教養学部の生命科学コースでは、高校の「生物」の知識が必要です。ただ、いずれも高等学校で関連する科目の学習をしていれば、十分対応可能です。

 このように、全体としては非常に多様な出題がなされていますが、各学部・コースごとに過去問を見ますと、ここ数年間の出題形式・内容はほぼ同様で、安定しています。このため、3年分程度の過去問演習をし、志望先の出題傾向を理解していますと、非常に有利です。


合格者のコメント

 私がwieを選んだ理由は、首都大学向けの小論文講座があったことです。私の住んでいる所では、首都大学独自の対策を行ってくれる予備校はなく、ましてや小論文まで面倒を見てくれるところは皆無でした。
 もちろん、通っていた予備校に小論文講座はありましたが、受けていたみんなの志望大学はそれぞればらばらで、先生もどっちつかずの対応しかできませんでした。
 これに比べてwieは、首都大の過去問で演習できるばかりでなく、先生方は過去問を何年にもわたって研究していて、合格に必要な知識は何であるかも、よくご存じでした。
 また添削の質は、通っていた予備校とは比べものにならないほど詳しく、質問にも丁寧に答えていただきました。
 それまで小論文は不勉強で、10月から受講したにもかかわらず、私が合格できたのは、wieのおかげです。短い間でしたが、先生方にはお世話になり、感謝しています。

Y・Bさん(首都大学東京 都市教養学部合格)

講座の内容

配布教材 添削問題数 添削回数 受講方式
「小論文の書き方」テキスト
取り組む「問題」
「傾向と対策」
過去3年分 全問再添削 いずれか一つを選択
(受講中に方式の変更可)

…「問題」「傾向と対策」は、二つを合わせた冊子テキストを発送します。

…添削は、同じ問題について初回と再添削の2回行います。

答案提出期限

弊社より入金確認の御連絡をした日を以て契約の成立日として、その日から1年間、いつ答案を提出してもかまいません。お急ぎの方も余裕のある方も、ご自分のペースで受講を進めることが出来ます。

 

受講の概要

  • ご入金の確認とともに、教材一式を発送します。教材と受講要領をご覧の上、教材のページ順に解答して、WIEまでお送りください。
  • 教材発送の方式は、郵送とEメールによる電送のどちらかをお選びいただきます。電送の場合は、PDF形式のファイルでの送信となりますので、5MB程度のファイルが送受信可能なメールアドレスをご用意ください。
  • WIEは答案受付後、通常4~5営業日、最大7営業日以内に添削文を発送します。なおまとめ出しの場合など、必ずしもこの時間内に発送できない場合があります。詳細は「添削所要時間」のページでご確認下さい。
    ※お急ぎの方は、教材をお求めの上、こちらをご利用下さい。最短48時間で添削します。
  • 受講期間中は、メールにて、添削のほか学習上の質問にもお答えします。
  • 受験に関する疑問や学習上のハードルなど、学校の先生に相談する感覚で遠慮なくご質問ください。担当講師から、メールか、添削返却時に回答があります。

料金・お申込

  • お申し込みの前に、このページと通販法表記をよく読んで、記載事項にご同意下さい。
    ≫詳しいご案内
  • お客様の個人情報は、SSL・個人情報保護規定によって保護されています。
講座名:東京都立大学小論文講座(一般後期) 添削問題数 料金 お申込
人文社会学部:後期 3年分 ¥25,400 準備中
経済経営学部:後期 3年分 ¥25,400 準備中
理学部生命科学科:後期 3年分 ¥54,000 準備中
都市環境学部都市政策科学科:後期 3年分 ¥25,400 準備中
都市環境学部地理環境学科・観光科学科:後期 3年分 ¥25,400 準備中
推薦入試・AO入試     こちら

※リストにない学部学科は、問題手配依頼小論文でお取り扱いします。